匠のファンド「さいこう」Q&A説明会
―――ファンドマネージャー神谷悠介が徹底解説
fundnoteは、新たに参画した運用業界歴20年のベテランファンドマネージャー 神谷悠介 が、11月21日より運用開始となる新ファンド「fundnote TOB企業価値ジャッジファンド(愛称:匠のファンド さいこう)」について、徹底的に解説いたします。
本セミナーでは、ファンドの運用戦略や銘柄選定の見極め方に加え、
当ファンドに関する皆さまの疑問に、
その場でお答えする 充実のQ&Aセッションを実施いたします。
10月開催のセミナーにご参加いただいた方はもちろん、
前回ご都合が合わなかった方や、最近このファンドをお知りになった方も、
ぜひこの機会にご参加ください。
運用開始を目前に控えた今、
神谷と直接対話できる最後の貴重な機会となります。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
▽開催概要
日時:11月12日(水)20:00-21:00
会場:Zoom(オンラインのみ)
参加費:無料
お申込はこちら:https://x.gd/iKmLe
日時:11月16日(日)20:00-21:00
会場:Zoom(オンラインのみ)
参加費:無料
お申込はこちら:https://x.gd/D4BGZ
▽登壇者
神谷 悠介(かみや ゆうすけ)
2001年、安田火災海上保険株式会社(現・損害保険ジャパン)入社。岡山で一般店営業を経験した後、2005年、社内公募でグローバル運用部へ異動。主に国内外の社債ポートフォリオ運用、CDS運用、外部委託ファンド管理業務に従事。2011年、SOMPOアセットマネジメントへ出向。2012年、日本株式グループ配属。アナリスト業務及びファンドマネジメント業務を担当。アナリスト業務では累計で200銘柄程度を担当。ファンドマネジメント業務では公的年金向けファンドを中心にESG関連の2戦略を担当。2023年には外国株式グループを兼任しアナリストとして30銘柄程度を担当。2025年8月、fundnoteに参画。立教大法学部卒。
▽関連記事
神谷のこれまでの歩みや投資哲学、fundnoteで叶えたい未来については、以下の社員紹介noteにてご覧いただけます。
・株への情熱、冷めることなく──|fundnote新ファンドマネージャー神谷悠介『私のポートフォリオ』第1部
・運用に懸ける覚悟と決意|fundnote新ファンドマネージャー神谷悠介『私のポートフォリオ』第2部
・「株が好きすぎる“株博士”」――仲間が語る、新ファンドマネージャー神谷悠介ってどんな人?
※セミナーでは金融商品の説明等をすることがありますが、売買の推奨等を目的とした勧誘行為は行いません。金融商品の案内や説明等はあくまでお客様ご自身のご判断を頂くための情報提供目的であり、金融商品の購入等を推奨するものでもありません。投資信託に係るリスク・費用について
fundnote.co.jp/risk/